n-blooog

あなたの小さな笑いが大きな励み。

『税理士試験科目別紹介』 ~法人税法編~

こんばんは、n-blooogです。

 

           f:id:nr-7:20191003090111j:plain

ここでは

私が勉強している

5科目(簿記論財務諸表論法人税法相続税法消費税法)のうち

法人税法について

お話しさせてもらいます。

 

さて税理士試験の”選択必須科目”の一つ

税法科目の法人税法です。

 

選択必須科目とは

次の2科目のうち

1科目は

絶対取ってね。です。

 

法人税法(”会社”の儲けに対する税金)

所得税法(”個人”の儲けに対する税金)

 

があります。

 

「儲けに対する知識は持っててよ」

 

という国税局からの粋な計らいです

 

閻魔大王にベロ

ちょん切られてください。

 

 

では早速…

 

 

   法人税法とは

   ですが

 

   会社(法人)の儲けに対する税金です

 

   そして

   試験的にみると

   理論計算ともに

   ボリュームが尋常ではありません

 

   試験時間は全て2時間なのですが

   その中で重要となるものが

   問題の”取捨選択”です。

 

   「テストで問題に

    ”手をつけてはいけない”

    問題があるのです」

   ※後で説明  

 

   そんなのは

   数学の”証明”

   だけで十分です。

 

 

   この法人税所得税と合わせて

   税理士試験の

  最難関科目

   と言われてます

 

 

   完全に

   閻魔大王です。

 

   ベロの1枚や2枚位

   切られる覚悟が必要です。

   くそ食らえです。 

 

   何を聞いてくるかと言いますと

   

   「Hi,guys.  Tell me to lose.」

   (やあ。私に敗北を教えてよ。)

   の閻魔大王感を出しつつ 

   蓋を開ければ

   「この節税制度や

    決まり事分かってる?」

   みたいに

 

   怖い顔して繊細だったり

   その逆もあって

   優しい顔して牙剥いてたり…

  

 

   彼女、更年期(?)です。

   

   

   この試験は

   正味2時間で

   圧倒的なボリューム

   相対的評価なのもあって

    ※相対的評価…全員の点数のうち上位何%かで判断

 

   みんなができる問題を

   間違えることが一番ダメなんです。

 

   難しい問題に手を出すと

   簡単な問題に手をつけれず

   あえなく撃沈です。

  (=取捨選択の必要性)

         

   2時間ダッシュするので

   すぐ判断できません

 

   目をタオルで隠されて

   障害物競走するみたいな感じです

 

   試験を完走した後に

   落とし穴に落ちていたことに

   気付きます

 

 

           でも

 

   それをクリアし

   閻魔大王と仲良くできると

   出世は早いです。

 

 

   いつか

 

   天国か地獄行きの

   ”取捨選択権”を

   譲ってくれるかもしれません

 

 

      

*雑談

 

 

  白状します。

 

  

  冒頭の写真にはお分かりでしょうが

  意味がありません

 

  無駄は美学と思っている私です。

 

  

  実はこの雑談も無駄です。

  この雑談、皆さんは好きですか?

 

 

  ”冒頭”が

  無駄なもので

  ”終盤”が

  完全な無駄です。

  

  中身がいくら

 

  気持ちや

  内容が

 

  詰まっていても

 

 

  オセロで言ってしまえば

 

  全部無駄 です。

 

 

  雑談を太くすることも

 

  また一興です。

 

 

 

 

 

では。

 

  

  

  

 

 

 

 

      

 

 

 

 

   

 

   

   

   

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

nの話 ~これすぐ消します~(0)

nの話にようこそ、n-blooogです。

 

 

 

このタイトルつけたら

飛びつくかなって思ったんです。

 

なんもないです。

 

 

 

ってゆうのはさておき

 

本日から

『科目別紹介』

 

法人税法…約1100字

相続税法…約1500字

消費税法…約2000字(最後やし許して雑談

          テンション上がった)

 

の順で3日間連続で20時に出ます。

 

というのも

こいつら

 3000字強書いた問題作

 「簿記論・財務諸表論」

 の続編です。

 

こいつらは

この順番で執筆したんですが

だんだん一つ書くごとに

コツがつかめてきた

気がしました。

 

私の成長過程を

一緒に楽しんでください!

つまり。見てよ!

 

面白いこと言えなくなっちゃった!

まあいいや!

 

 

では。

 

 

 

 

 

nの話~知らぬが仏~⑶

nの話にようこそ、n-blooogです。

 

減税率』

 

今日は真面目な話です。

 

 

 

 

「怖い!」

 

大丈夫です

怖くないです

 

 

 

大丈夫に

説得力がない

のも魅力の

私です

 

先日

知識ゼロでもわかる記事を

書いた”つもり”ですが

 

反応はよくありませんでした。

 

 

 

それからというもの。

 

たくさんアドバイスもらったー!

もっと精進します

どうか見捨てないで

 

 

:質問がありました

 

「軽減税率って何?

 なぜ必要?」

 

結論から言えば

 

 「消費税10%にはさせてもらうけど

  生活には支障与えないように

  配慮するよ怒んないでよ」

 

みたいなことです。

 

そのせいで

混乱しちゃってんだけどね

 

さて

外食・車など(=贅沢品)

を10%!

にすることにした

消費税

 

そこで

軽減税率(8%)

の対象となるものは

食品や定期購読の新聞などです(=生活用品)

 

「生活用品は前とおんなじじゃん

 変わんないじゃん」

 

これには

低所得者の消費者のため”

贅沢品を購入するであろう

”資金持ちへの負担を重くした”

みたいな感じです

 

が、

 

鷹の目で見てください

 

消費税は税率が

上がってきています

 

反対に

 

法人税は税率が

下がってきています

 

 国の税収の推移(参考:時事ドットコム

 

 

資金持ち(法人)を優遇して

低所得者(消費者)の負担が…。

 

税収の推移が物語ってます。

 

 

 

つまり

知らないと損

という事です。

 

ヤダヤダ。

 

 

 

 

はい、

 

本題で話すべき?

の声はガン無視しました。

 

 

 

最後に

 

まとめになりますが、

 

 

後ろ姿が

綺麗な女性には

注意してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

では。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『税理士試験科目別紹介』  ~簿記論・財務諸表論編~

こんにちは、n-blooogです。

          f:id:nr-7:20191002112446j:plain

 

『税理士試験科目別紹介』

 

 

おぞましい漢字の羅列に

「ヤダもう帰りたい。」

ですよね。

 

 

 

心中お察しします。

とにかく明るくもないですが

安心してください。

 

ここでは

私が勉強している

5科目(簿記論・財務諸表論・法人税法相続税法消費税法)のうち

簿記論・財務諸表論について

お話しさせてもらいます

 

(編集中の心の声):長くなってるわ。

          皆さんごめんね。

 

 

 初めにこれら二つは非常に似ています

ほぼ同じと思ってもらっていいです。

違うところとすれば

 

「簿記論は”計算のみ”広く深く

 財務諸表論は”計算と理論”広く浅く

 

です。

 

早速見ていきましょう。

そのためにはまずは簿記というものを

知ってもらう必要があります。

 よろしくね。

 

 !今日は(も)!

 !長いのよ!

 !注意して!

 

 

「簿記」とは企業や個人事業者が行う日々の営業取引を記録する技術・方法のこと

 

 

 

 

 

 

あーっ!待って寝ないで。

 

 

イメージして下さい!

 

あなたは喫茶店の店長です。

あなたはコーヒーを販売します

 

コーヒーの豆を一杯あたり100円で購入して

お客さんに一杯あたり250円で提供しています。

 

利益はいくらですか?

150円(=250ー100)ですよね

 

その場合こう処理します

 

仕入100 / 現金100

・現金250 / 売上250

 

現金を見ながらイメージしてもらいたいのですが

現金は資産に分類されます

仕訳上、「資産」は嬉しかったら”左”

         嬉しくなかったら”右”

と私は覚えました。

負債(借金など)はその逆です。あとで出てきやがります。

 

 

これら二つの処理を「仕訳」と呼びます

 

『営業取引      =コーヒーの販売

 記録する技術・方法 =仕訳・⁇⁇・⁇ 』

 

と思ってもらって良いです

 

仕訳を繰り返し集計、転記」をします

 

つまり「集まれーーーー!」です。

 

この場合顧問の先生はいないので

   「遅い、やり直し」

といって元いた場所に戻って

再度走らされることはありません。

 

じゃあどこに集めるのかですよね

   

貸借対照表・損益計算表」に集めます。

  

   

待って寝ないで。

簡単にするから!

 

 

「Balance Sheet・Profit and Loss statement」に集めます。

 

 

 ああ泣かないで。英語にしただけなの。

優しくしますから!

 

  (以下説明)

 貸借対照表・Balance Sheet】

…略称としてB/S(ビーエス)と呼ばれます

 簡単に言うと

 

「あんたの財布の中のバランス、

 どんな感じなのよシート」です。

 

  資産(現金、建物など)

  負債(借金など)

  純資産(資本金など) 

        

  がここに集められます

  こんな感じです。

       

   f:id:nr-7:20191002164007j:plain

          ※ 資本金…自分のお金や株主さんからのお金

 


   このシートいついかなる時でも

   左右均等になります

 

        

   これがバランスボールなら

   なんの意味もありませんし

 

   これがシーソーなら

   つまらないこと、この上なきです。

 

損益計算書・Profit and Loss statement】

 …略称としてP/Lと呼ばれます。

  簡単に言うと

    

 「儲かってまっかシート」(利益出てますかシート)です。

 

   収益(売上など)

   費用(仕入など)

 

  がここに集められます

  こんな感じです。

   f:id:nr-7:20191002130228j:plain

        

  この利益、

    なんと貸借対照表

          転記されます。

 

さて、     

これら上記のことからわかるのは

    

 「あーこの人”50円貯金”して          

  ”100円借金”してそのお金で         

  ”コーヒー豆仕入れ”て           

  ”250円で販売”して              

  150円の現金と利益手にしてるやん  

  てか豆仕入れて何で焙煎してんの

  備品ないししかも建物ないし

  青空珈琲かよ今度いこ」

 

   となります(多分)

 

 これらの”下線部”仕訳・集計、転記・B/S等にすると

 見えてきますよ。

  

 (仕訳) 

   現金50/資本金50

   現金100/借金100

   仕入100/現金100

   現金250/売上250

                     ↓

 (集計、転記)

   これらの仕訳を足し算引き算

   してみて下さい

  (打消部分はP/Lに出てますね)

      ↓

 (B/S)

  f:id:nr-7:20191002164007j:plain


 さてどうでしたでしょうか?

 

 これらは

『世界一美しい表』

 と呼ばれています。

 

 

 あなた一人をとっても

 個人のB/S・P/Lは作れます

 あなた方一人ひとりが

 世界一美しい表なるものを

 持っています。

 その輝かせ方は…

 知ることです。

 ダイヤモンドの存在を発掘して

 知ることです。

 

 簿記というものを

 紹介しましたが

 「わかんなくて挫折した人も

  読んでみたけどあんまりわかんなかった人も」

 全部私のせいです。

 

 自分を責めないでください。

 償いとして

 今日という日を全力で生きます。

 そのために

 理解できなかったこととかを

 教えてくれたら泣いて喜び

 喜び泣きます。

 Instagramでお待ちしてますね。

 

雑談っぽいことを書いていたら

長くなりました。

私のサガです。

 

さて。

やっと本題です!

いきます!

 

  • 簿記論

   簿記論とは

   ですが

 

   「この取引の仕訳正しく出来ますか?

    集計・転記出来ますか?

    B/S・P/L正しく作れますか?」

 

    を計算ゴリ押しで聞いてきます。

    ジャイアンです。

    非常に扱いずらく独りよがり

    ですがスネ夫のように

    ひらりとかわしていく人もいます。

    のび太くんがかわいそうです。

 

 

  • 財務諸表論

   財務諸表論とは

   ですが

 

   「財務諸表作る時の

    注意点分かってますか?

    B/S・P/L正しく作れますか?」

    ※財務諸表とは貸借対照表損益計算書などのこと

 

 

   を計算と理論で聞いてきます。

    

   冒頭でもありましたが簿記論と

   酷似しているため

   同時受験する人も多いです。

 

   違うこととすれば理論の存在です。

   

   理論はつまり

 

   「計算でしていることを文章で伝えてよ

    法律理解して財務諸表作ってんの?」

 

   を聞いてきます。

 

   厄介です。

   法律無視していきなりお風呂に

   飛び出してきちゃイヤよです。

   のび太くんがかわいそうです。

 

 

 

まとめ

 

 さて、

 上記で紹介した簿記論・財務諸表論ですが

 税理士試験において「会計科目」と呼ばれ

 必須科目とされています。

 ※ 必須科目…絶対取ってね。

 

 そのほかは「税法科目」と呼ばれます。

 

 これら会計科目は

 税理士試験の登竜門的存在なので

 みんなこぞって受験します

 また記念受験の方も多く

 これらの理由もあってか

 受験者数が毎年他と比ではありません。

 

 

 

 私が去年の

 簿記論の試験前

 異様な緊張感の中

 私の横の70歳手前くらいの

 おじいちゃんがないはずの歯を

 ハムハムしていました。

 最後の復習もせずにです。

 

 「この会場はハムハムするところ

  じゃないですよ」

 

 と言える隙もないくらいの

 ハムハムでしたので

 あれは専念受験の方でしょう。

 

 

  

 

 

 

*雑談

  

 

  疲れちゃいました。

  ここまで読んでくれたあなた

  ありがとうございます。

 

  実はこの記事2回書きました。

  というのも

  ハムハムのくだりまでいって  

  急にデータがぶっ飛びました。

  

  子供の頃友達と外で

  かけっことか

  楽しいことしてて

  はしゃぎすぎて

 

  突然

  友達どうし

  

  「バンッ」っと

 

  ぶつかって怪我した時のような

 

  『えっ(絶句)』

 

        でした。

 

 

   頭の中は発狂ですし

   顔は拭えても

   後悔の念は拭えません。

 

   動かない家電を動かすように

   パソコンを叩いてみようとも

   思いましたが、ここはカフェです。

   1990年代の行為は嫌われます。

 

 

   でも

 

   何気なく隣の綺麗な女性を見て

   「綺麗だな」

   と思えたので

 

 

 

   多分まだ大丈夫です。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

では。

 

 

 

 

 

      

   

 

        

   

   

 

   

 

     

 

 

nの話~生活費一人暮らし~⑵

nの話にようこそ、n-blooogです。

 

イトルにあります通り

一人暮らしの生活費ってどれくらいだろう?

具体的な内訳は?

 

の話です

 

改めまして

一人暮らしの私です

 

ちょうど1ヶ月くらい前から家計簿

をつけ始めました私です

 

一人暮らしはかれこれ3年になります私です

 

家計簿をつけ始めるのが亀より遅い私ですが

効果はウサギのように跳ね上がりました

 

朝から上手いこと言えた気がした私です

 

あ、因みに今はAM9時前です

おはようございます私です

 

 

あ、みなさん

朝は好きですか?

ダイエットは好きですか?

「憂鬱だな」「嫌いだな」

という方

 

 

食事前に飲むだけで

体内に入れる全て※のものが

全身の脂肪を燃焼させる

【waiSon.nanake】

という商品をご存知ですか?

※一部例外あり

 

実はこの商品の効果

朝に実感することになります。

 

体内に入れたものから消費されなかった

つまり、脂肪に変わっていたものが

睡眠中のドーパミンとこの商品が

あなたを手助けします。

 

きっと毎日の朝が楽しく感じられるでしょう。

 

そんな商品を発見しました

 

(nは広告費はもらっていないので

 詳しいリンクは貼りません

 調べてください怒らないで)

 

はい

基本nの話では

タイトルから

話がずれます

 

それ”が”一興です

 

長くなってしまいました

 

ので

 

駆け足でいきます

 

家賃・共益費 50,000円

水道光熱費    3,000円

食費     30,000円

日用品      7,000円

 

計(月)   90.000円

 

焼きそばスパゲッティうどんそば

何であんなに安いんですか

いつもお世話になっております

ウインナー様に関しては

泣く泣く購入しています高いです

トイレットペーパーなどは購入してから

家まで帰っていると

120%見られます

絶世の美女になった気分です

こないだは40くらいのおじさんに

ずーっと見られていました

夏なのに寒かったです

絶世の美女も考えものです

 

 

 

はい。

ほんとはもっと詳しく

小ネタも挟みつつ

の予定でしたが

 

当分無理そうです

 

 

 

 

では。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上記で説明した商品

 

私の頭の中でしか発見されませんでした

 

商品名も

 

【waiSon.nanake】

 

入れ替えれば

【Sonnawakenai.】

      ↓

【そんなわけない。】

でした

 

 

だいたいなんですか

 

【waiSon.nanake】って

タケオキクチ】 かよ(?)

 

 

 

では。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

nの話~消費税増税~⑴

nの話にようこそ、n-blooogです。

 

金の勉強をしているのにも関わらず

雑談として消費税増税を取り上げないのはどうなんだ

 

と思いました

 

その答えは 

 

まあ、いいんじゃない?

 

でした

 

が、

 

実は毎日 本題1投稿 

小話1投稿 したいな

 

なんて

 

思っちゃったりしました

 

どっちが本題かどうかは判断お任せします

 

 

 

コンビニ等「店内でご飲食なされますか?」

消費者 「はい」

コンビニ等「かしこまりました(軽減税率部分も含めて10%)」

 

コンビニ等のイートインコーナーは

外食とみなされる事となりました

 

つまりイートインのある店舗では

軽減税率商品を購入した時

いちいち聞かれることになります

 

めんどくさ

 

なんて

 

思っちゃいますよね

 

分かります

 

軽減税率の対象でないものとして

「外食」があります

 

考え方としては

「持ち帰り=生活用品」

「外食=贅沢品」

みたいですよ

 

さて、そこで、

すき家で食べる牛丼は

贅沢品でしょうか?

 

 

考えてみてください

 

 

すき家しか選択肢のない

ゲン担ぎもいるはずなのに

いきなり贅沢品だと言われて

ヒエラルキーの上なんて

目指せませんよね

 

 

 えっと…

 

 

はい

 

 

 

分かります

 

 

私は脱線が好きです

そして困ると韻に頼ります

 

おかげで話が見えてきません

 

いつも最初に

想像していたところと

違うところに着地します

 

人生においても同じことのように思います。

 

近道をしていたつもりが遠回りに

はたまた逆の道に

 

Google マップはあなたの進むべき場所に

ピンを立ててはくれません

 

何も考えていなくともいつの間にか

それがあなたの職となります

 

プロ野球選手になりたかったあなたも

メモとペンを持って今日も

取引先に営業に出かけるのを見ます

 

プリキュアになりたかったあなたも

在庫処理を

上司のご機嫌とりを

していることがあります

 

その逆も然りです。

 

自分の思っていることと

今していることの

ギャップが大きくても

 

これからの

あなたの進むべき道が

明るければいいな

 

 

なんて

 

思っちゃったりしました

 

 

 

 

 

いい話っぽいことを書くのは

昔から得意です

 

 

 

 

では。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

税理士受験生です。

こんにちは、n-blooogです。

                       

                   f:id:nr-7:20191001114253j:plain

さて、早速ですが本題です。

 

ここでは題名にもある通り

私は税理士受験生です。

折角なのでそのことについて

お話させていただきます。

 

因みに、今

すべらない話を「聞きながら運転」しているため、

あまり集中していません。

やめる気は無いです。

 

 

まず、

税理士試験について知らない方に

簡単に説明させてもらいます。

 

漢字がどうしても

多くなっちゃいます。

 

この辺で

「難しそう、ああ、頭痛い…寝たい。」という方

3つだけ読んでみてください。

なんとなく掴めるはずです!

 

【税理士試験とは】

 

1. 全部で11科目のうち5科目取得すれば

   税理士有資格者とされる。

(必)   …必須科目

  (選必)…選択必須科目 → 所得税法法人税法

         どちらか1つは取得しなければならない。(2つも可)

 

2. 試験は年1回8月中旬

 合格発表は12月中旬

 試験時間は1科目2時間

 合格率は上位12%〜13%前後

 

 

(参考:国税庁引用)

 H 30年度

 

    簿記論   … 受験者数 11941名

            合格者数 1770名

                              合格率  14.8%

 

 財務諸表論 …受験者数 8817名

        合格者数 1179名

        合格率  13.4%

 

 法人税法  …受験者数 4681名

        合格者数 542名

        合格率  11.6%

 
3. 目合格制…一度取得した科目は無くならない
 

 (例)

   H28年度 簿記論 取得

   H29年度    ----

   H30年度 所得税法消費税法 取得 

   H31年度 財務諸表論・国税徴収法 取得

    → 税理士有資格者となる。

 

イメージ出来ましたかね。

他にも受験資格や

間違ったことがあるかもしれませんが

怒らないでください。

 

 

* 雑談

 

  皆さんは人生で

  一度使ってみたい言葉はありますか?

 

 

  私はその一つに「Sorry, not sorry」という言葉があります。

 

  私には高校時代からの友達がいます。

 

  彼は胸板も厚いですが、その中身も熱いです。

  ですので、一緒にいたらホッカイロが要りません。

  

  

  彼は会話の中でわざと

  マウントを取ってきます。(俗にいうマウンティングです)

 

  その度にツッコむのですが、

 

  すると彼は

  「Sorry not sorry」(ごめんごめん。でもごめんとは思ってないよ^^)

  とほざきます。

 

  まずい鶏肉食べて高熱出して寝込め

  

  といつも思います。

 

  ですが基本的に彼は

  体温が高いので

  その夢は叶わなそうです。

 

 

 

  いつか仕返しするつもりです。

  

  内輪ネタになっちゃいましたね。

 

  「Sorry, not sorry」

 

  

  

  

  

では。